富士見市ふじみ野、ふじみ野駅徒歩1分の歯医者「榎本デンタルクリニック」です。

ふじみ野駅1分の歯科医院 榎本デンタルクリニック
ふじみ野駅1分の歯科医院 榎本デンタルクリニック 電話番号
ふじみ野駅1分の歯科医院 榎本デンタルクリニック 無料メール相談

ブログ

歯周病の症状を紹介します。万病の元、歯周病を正しく知りましょう。

ふじみ野駅1分の歯科医院 榎本デンタルクリニック 

歯周病において大切なことは、徹底した予防、性格な診断、そして適切な治療です。

歯周病は、30歳以上の成人の約80%がかかっていると言われています。

歯周病ってどんな病気なの?どんな症状なの?どうしたらいいの?という疑問を解決いたします。

また、歯周病の症状は、歯の周りの組織に病変がどの程度進行しているかによっても変化します。

歯周病の症状

軽度の歯周病

歯垢が歯と歯茎の間に細かく付着し、歯石になります。

放置しておくと、徐々に歯垢や歯石の周囲の歯ぐきが赤く腫れてきて、歯磨きの際に出血しやすくなります。

中程度の歯周病

腫れた歯ぐきの間に歯石がたまると、歯ぐきが弱くなってしまい、歯ぐきから歯から外れてしまうこともあります。

また、その下の靭帯も炎症を起こし、歯を支える顎の骨が吸収され始めます。

健康な歯茎はピンク色ですが、歯周病の歯茎は毒々しく赤く、歯茎が腫れると歯と歯の間に食べカスが挟まりやすくなります。

まだ痛みはあまり感じず、歯茎の状態がおかしいと感じますが、この頃には口臭が気になります。

重度の歯周病

さらに、炎症が周囲の組織に広がり、顎の骨の吸収が進み、支えている歯が揺らいできます。

歯が動揺してしまうと、強く噛むことができなくなり、噛んだときに痛みを感じるようになります。歯並びも変化するため、歯が長くなったように感じたり、出っ張ったように感じたりします。

また、破壊された組織から膿が出始めると、何もしなくても歯茎が腫れて痛くなってきます。

歯周病は軽度の場合、自覚症状がほとんどありません。

歯周病は静かに進行し、痛みはなく、歯ぐきの違和感も中程度までです。

歯が抜けて腫れているときに歯科検診を受けても、すでに歯周病がかなり進行しているということもよくあります。

そうならないためにも、歯周病は定期的なメンテナンスで予防・管理する必要があります。

そもそも歯周病とはどのような病気なのか

歯周病とは、細菌の感染によって起こる炎症性の病気で、歯の周りの歯肉(歯肉)や歯を支える骨が溶けてしまう病気です。

歯と歯肉の境目(歯肉溝)がきちんと清掃されていないと、そこに多くの細菌がとどまり、歯肉縁が炎症を起こして赤くなったり腫れたりしますが、痛みはほとんど の場合ありません。

さらに進行すると、膿が出てきて歯が揺れるようになり、最終的には歯を抜かなければならなくなります。

歯周病セルフチェック

ご自身で下記のような症状がないか、セルフチェックしてみましょう。

口腔内全体

  • 口臭を指摘された
  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする
  • 歯を磨いた後、歯ブラシに血がついたり、血が混じったりすることがある。

歯肉

  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 歯ぐきが下がり、歯が長くなった気がする。
  • 歯ぐきを押すと血や膿が出る

  • 歯と歯の間に物が挟まりやすくなった
  • 歯が浮いている気がする
  • 歯が動く気がする

判定

1~3のチェックがある場合

歯周病の可能性がありますので、軽度のうちに治療を受けましょう。

4~5個以上のチェックがある場合

歯周病が中等度よりも進行している可能性がありますので、早めに歯周病の治療を受けましょう。

チェックがない場合

チェックがなくても、自覚症状がないまま歯周病が進行することがありますので、半年に1回は歯科検診を受けましょう。

歯周病の原因

お口の中には、約700種類の細菌が生息しています。

この細菌はいつもは悪いことをしませんが、歯磨きが不十分だったり、甘いものをたくさん食べたりすると、ネバネバした物質を作り出し、歯の表面に付着します。

これを歯垢(プラーク)といいます。

粘り気が強いので、うがいをしてもほとんど落ちません。

1mgの歯垢の中には10億個の細菌が住んでいると言われており、虫歯や歯周病の原因となります。

その中でも歯周病の原因となる菌がたくさんいると言われています。

歯垢の中の細菌が歯肉に炎症を起こし、やがて歯を支える骨を溶かし、歯を失ってしまうのです。

歯垢を取り除かないと、歯垢は硬くなって歯石という物質に変化し、歯の表面にしっかりと付着します。

これは歯磨きだけでは除去できません。

この歯石に細菌が入り込んで取り巻き、歯周病を促進する毒素を出し続けます。

歯周病は、歯垢の中の細菌が歯肉に炎症を起こし、やがて歯を支える骨を溶かして歯を失う病気です。

歯垢を取り除かないと、歯垢は硬くなって歯石という物質に変化し、歯の表面にしっかりと付着します。

これは歯磨きだけでは除去できません。

この歯石の周りに細菌が侵入し、歯周病を促進する毒素を出し続けます。

歯周病を悪化させる要因

歯周病を促進する要因は以下のようなものがあります。

  1. 糖尿病
  2. 喫煙
  3. 歯ぎしり、食いしばり
  4. 身体にあっていないクラウンや入れ歯
  5. 不規則な食生活
  6. ストレス
  7. 骨粗鬆症
  8. 長期にわたる投薬
  9. 部分的に歯がないこと(歯のある側で噛むと負担が大きくなり、部分的に歯周病が進行する
  10. 口での呼吸
  11. 免疫力が低下している

このような方は、歯周病になりやすかったり、進行が早かったりしますので、歯科医師に相談することをお勧めします。

また糖尿病に関しては、歯周病は糖尿病をもたらし、糖尿病は歯周病をもたらすという相関関係があります。

また歯周病を治すと糖尿病の症状が緩和されることが近年の研究でわかっています。

これは非常に大事な情報です。

歯周病が心筋梗塞や糖尿病などの全身の病気を引き起こす

歯周病は、口の中の細菌が歯肉や顎の骨に炎症を起こす病気ですが、口の中だけの病気ではなく、心筋梗塞や糖尿病などの全身の病気の原因になっていることが近年の研究でわかってきました。

そのため、歯周病は歯科だけでなく、医学全体でも無視できない病気になっています。

大きな手術の前に歯垢や歯石を除去することで、歯周病を悪化させないことが病院では徹底されています。

歯周病にはどのような全身疾患が伴うのかをご紹介したいと思います。

虚血性心疾患

虚血性心疾患とは、心臓に酸素や栄養を供給する冠動脈と呼ばれる血管が詰まり、心臓に血液が送られにくくなる病気です。

心臓に血液が届かないと、心臓の筋肉が死んでしまい、全身への血液供給がストップしてしまいます。

命に関わる危険な病気なのです。

虚血性心疾患という名前には馴染みがないかもしれませんが、名前がよく知られているものであれば、心筋梗塞や狭心症などがあります。

なぜ歯周病が虚血性心疾患を引き起こすのか?は実はまだわかっていません。

しかし、歯周病の患者さんは虚血性心疾患になりやすいという研究結果があります。

また、歯周病になると動脈硬化が進行することも知られています。

早産・低体重児出産

歯周病の妊婦さんは、早産や低体重児出産のリスクが著しく高いことが指摘されています。

糖尿病

糖尿病は血糖値を下げるホルモンが十分に働かず、血液中の糖分が増えて発症する病気です。

重症化すると、心筋梗塞、脳梗塞、視力低下、失明などにつながる恐ろしい病気です。

糖尿病は、歯周病によって悪化することがわかっています。

歯周病が進行すると出血や炎症がひどくなり、血管内に炎症のシグナルが流れ、インスリンが効きにくくなるからだと言われています。

さらに、歯周病の治療によって糖尿病の症状が改善されることも報告されています。

誤嚥性肺炎

誤嚥とは、口から食道に入るべきものが、誤って気管に入ってしまうことです。

誤嚥性肺炎とは、口の中の細菌が誤嚥によって肺に入り、肺炎を起こすことです。

歯周病菌が唾液や食べ物と一緒に吸引され、気管支や肺に到達して発症することが報告されています。

リウマチ

リウマチは、関節に慢性的な炎症を起こし、進行すると関節が破壊され、様々な機能障害や全身症状を引き起こす病気です。

歯周病はリウマチとの関連性が高いことが近年の研究で報告されています。

腎臓病

詳しいメカニズムは解明されていませんが、歯周病が進行すると腎機能が低下することが知られており、歯周病の治療が腎機能の改善効果を促すと報告されています。

歯周病の進行過程

1:健康な歯ぐきの特徴

  • 淡いピンク色の歯ぐき。
  • 歯と歯の間に入っていて、弾力がある。
  • 歯ぐきが引き締まっている。
  • 歯磨きで出血しない。

2:歯肉炎の特徴

  • 歯ぐきが赤い。
  • 歯と歯の間の歯茎が丸く腫れている。
  • ブラッシングで出血する。
  • 腫れた歯と歯茎の間に歯垢がたまり、悪化する。

3:歯周炎の特徴

  • 歯肉が赤紫色になる。
  • 歯に接している歯肉の腫れが強くなる。
  • 歯磨きで出血や膿が出る。
  • 歯と歯の間が広がり、食べ物がよく詰まる。
  • 歯肉が退縮し、歯が長く見えるようになる。
  • 歯周ポケットが深くなり、骨(歯槽骨)が溶けてしまうのです。

歯周病を完治させる方法

歯周病は相当な重度でなければ、現代の歯科医学では完治が可能です。

歯周病において大切なのは、予防、診断、治療、そしてメンテナンスです。

近年、歯周病治療は急速に進歩しています。

以前は「不治の病」と言われていた歯周病も、今では健康を取り戻すことができるようになりました。

まず、歯周病の原因はプラーク(歯垢)ですから、これを溜めない、増やさないことが肝心です。

そのためにまずは正しい歯ブラシを毎日行うこと。

歯周病において一番大切なことは、歯の表面を歯垢のないきれいな状態にしておくことです。

そして、歯ぐきの中に入り込んだ歯石を完全に取り除き、根の表面を滑らかにして、炎症の原因となる細菌を徹底的に除去することです。

傷ついた歯ぐきや骨を治療して、健康な歯ぐきに近づけることです。

健康を維持するためには、歯科衛生士による専門的なクリーニングなど、定期的なメンテナンスが必要です。

まとめ

歯周病は万病の元です。

歯周病を治すだけで他の体の不調が劇的に改善する場合もあります。

もしかしたら歯周病かも?と思ったらぜひ当院にいらして診断を受けてみてください。

榎本デンタルクリニックでは、これからも皆様のお口の健康に役立つ歯科情報を随時発信していきます。

長文になりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。


まずはお気軽にご連絡下さい。

ふじみ野駅1分の歯科医院 榎本デンタルクリニック まずはお気軽にご連絡下さい

ここまでお読みになっている方は、きっと歯のことで悩まれていることと思います。当院では、画一的な治療ではなく、あなたの口の状態、お悩み、要望に合わせた治療を行います。
初診時にはしっかりとお話も聞かせていただきますので、まずは気軽にご来院下さい。

ご予約・ご相談はお気軽にお問合せください。

ふじみ野駅1分の歯科医院 榎本デンタルクリニック ご予約・ご相談はお気軽に

お電話の方

ふじみ野駅1分の歯科医院 榎本デンタルクリニック 電話番号
受付時間
9:30〜12:30
14:30〜19:30

まずはメールで相談をされたい方へ

ご相談をご希望の方は、お電話いただき初診のご予約をいただくか、下記の「無料相談メールフォーム」に相談内容をメールください。

ふじみ野駅1分の歯科医院 榎本デンタルクリニック 無料相談メールフォーム
  • 電話でのお問い合わせ
  • WEB予約