こんにちは。埼玉県富士見市ふじみ野にある歯医者「榎本デンタルクリニック」です。
虫歯などでご自身の歯の一部を失ってしまった場合、被せ物や詰め物をする治療を行うことがあります。そこで使用される材料に「セラミック」があります。セラミックの被せ物は、天然の歯と同じような色調と透明感で、見た目の美しさを再現できるでしょう。
しかし、心配なのはセラミック歯の費用ではないでしょうか。セラミックは高額だといわれますが、実際はどうなのでしょうか。
今回は、セラミック歯の費用や特徴について詳しく解説します。
セラミック歯の種類と費用相場
セラミックは、いわゆる陶器のような材料のことです。さまざまな色味を再現でき、透明感もあるため、天然の歯と見分けがつかないほど、見た目が美しい被せ物といわれています。。
セラミック歯には、いくつかの種類があります。以下、それぞれの特徴と費用相場を解説します。
オールセラミック
オールセラミックは、セラミックだけで作られた被せ物です。
透明感があり、天然歯と見分けがつかないほど審美性に優れています。また、金属を全く使用していないため、金属アレルギーの心配もありません。セラミックの中では強度に劣るといわれていますが、近年、材料の質もよくなっており、強度が弱いことはありません。
しかし、陶器のような材料のため、急に強い刺激が加わると割れてしまうことがあります。
オールセラミックの費用相場は、12万円前後です。
ジルコニア
ジルコニアは、別名「人工ダイヤ」ともいわれます。
強度があり、被せ物自体を薄くすることができるため、土台の歯を削る量が少なくて済みます。白色ではありますが、透明感はなく、のっぺりとした印象です。審美性を高くするためにジルコニアの上にセラミックを焼き付けた「ジルコニアセラミック」を取り扱っているところもありますが、費用は高くなります。
ジルコニアの費用相場は10万円前後で、ジルコニアセラミックの費用相場は15万円前後です。
メタルボンド
メタルボンドは、金属のフレームの外側にセラミックを焼き付けた被せ物です。
金属のフレームのため強度があります。また、見える部分はセラミックのため審美的に優れていますが、根本の部分に金属色が出るため、将来的に歯茎が下がり金属が見えてしまったり、金属が溶け出して歯茎が変色する可能性があります。
以前はセラミッククラウンの中でもメタルボンドが主流でした。
しかし、最近はオールセラミックの強度が増したことや、ジルコニアが一般的となってきたことで、メタルボンド治療は減少傾向にあります。
メタルボンドの費用相場は、8万円前後です。
ハイブリッドセラミック
ハイブリッドセラミックは、レジンという歯科用のプラスチックにセラミックを混ぜたものです。
レジンがベースとなっているため、経年劣化により変色することがあります。セラミックに比べると審美性や強度に劣るでしょう。
しかし、安価で治療でき、条件によっては保険が適用されるケースがあります。
ハイブリッドセラミックの費用相場は、4〜6万円で、保険が適用される場合は1万円程度です。
ラミネートベニア
ラミネートベニアは被せ物ではありませんが、歯の見た目を修復する方法のひとつのため、併せてご紹介します。
ラミネートベニアは、歯の表面をごくわずかに削り、歯の色をした薄い板を貼り付ける方法です。
付け爪のようなものを想像していただくとよいでしょう。審美的によくすることのみを目的としています。
ラミネートベニアの費用相場は、1本あたり5~10万円程度と幅があります。
セラミック歯の治療は保険が適用される?
基本的にセラミック歯の治療は保険が適用されません。そのため、全額自費治療となります。セラミック歯は審美性を目的としており、病気を治すための治療ではないため、保険が適用されないのです。
ただし、ハイブリッドセラミックの場合は、条件を満たす場合のみ保険が適用されるようになりました。年々条件に更新があるため、保険適用の条件は都度確認が必要です。都度、歯科医院に確認しましょう。
セラミック歯の治療は医療費控除の対象となる?
医療費控除とは、その年の1月1日から12月31日までの間に、一定の金額を超えて医療費を支払った場合に所得税や住民税の控除が受けられる制度のことです。税金が安くなるため、結果として少し安く治療が受けられるでしょう。
歯科治療も医療費控除の対象となりますが、審美目的で行った治療は医療費控除の対象となりません。
ただし、治療目的でセラミック歯の治療を行った場合は対象となります。具体例として、以下のものがあげられます。
- 虫歯治療の被せ物で、人前に出る職業のため金属だと支障が出るため白い歯を入れた
- 虫歯治療の被せ物で、金属アレルギーがあるためセラミック歯を入れた など
セラミック歯の寿命はどれくらい?
歯科治療での被せ物や詰め物は、残念ながら一生ものではありません。日々使っているため、徐々に擦り減るなどの劣化がみられます。
お口の中の状況によりますが、セラミック歯の場合は、10~20年はもつといわれています。噛み合わせなどの状況によっては、もっともつこともあるでしょう。
保険適用の金属の被せ物や詰め物は、5年もてばよいといわれているため、セラミック歯は比較的長持ちすると考えてよいでしょう。
セラミック歯を長持ちさせるためのコツ
セラミック歯をできるだけ長持ちさせるための3つのコツをご紹介します。
毎日の丁寧なケア
セラミックで被せ物をしても、根っこの部分はご自身の歯です。汚れが溜まれば、そこから虫歯になる可能性があります。
虫歯になると被せ物の差し替えが必要となるため、毎日丁寧にケアしましょう。歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスを使用するのも効果的です。
セラミック歯は表面がツルツルしており、ご自身の歯との境目も精密に作られています。そのため、保険適用の被せ物より虫歯のリスクは低くなります。毎日の丁寧なケアをすることで、セラミック歯をより長持ちさせることができるでしょう。
歯ぎしりや食いしばりの対策
セラミックは陶器のような材料です。
しかし、通常使用する分には十分な強度があっても、持続的な強い力・突然の強い力によって割れてしまうリスクがあります。
歯ぎしりや食いしばりがある方は、そうでない方よりもセラミックが割れるリスクは高いでしょう。歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、就寝時にマウスピースを装着することでセラミック歯を守ることができます。日中も歯ぎしりや食いしばりがある場合は、意識して癖を治していくことが大切です。
定期的な検診とクリーニング
ご自身で毎日丁寧にケアしていても、ふだんの清掃だけでは落としきれない汚れがあります。定期的に検診を受け、クリーニングしましょう。
ご自身だけの歯磨きで落とせる汚れは、歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助用具を使っても8割程度だといわれています。定期的にプロのクリーニングを受けることで、セラミック歯とご自身の歯のすき間から虫歯になるリスクを減らすことができます。
また、定期的に噛み合わせなどのチェックを行い、セラミック歯に異常がないか調べてもらうことも大切です。
まとめ
セラミック歯は、虫歯などで歯の一部を失ってしまった場合、自然の歯のような見た目で治療できる被せ物です。基本的には自費治療ですが、保険適用の金属の被せ物や詰め物よりも長持ちします。口元が美しくなることで、前向きになれるなどの精神的な効果も期待できるでしょう。
審美性がそこまで高くないものであれば、場合によっては保険適用で入れられる白い歯もあります。被せ物によって土台の削り方が異なるため、見た目が気になる方は、被せ物の治療の前に必ず歯科医師に相談しましょう。
セラミック歯を検討されている方は、埼玉県富士見市ふじみ野にある歯医者「榎本デンタルクリニック」にお気軽にご相談ください。