当院では体に優しいブリッジとしてヒューマンブリッジを導入しております。
ヒューマンブリッジは歯の削る量が極めて少ないブリッジとなります。
「ブリッジ」という治療は、歯が抜けてしまった部分に左右の歯を削り、支台として補う人工物を入れる治療のことですが、今までこのブリッジ治療では左右の歯が健康であったとしてもかぶせ物をするために削らなくてはいけませんでした。そのデメリットが強いため、当院でも積極的にお勧めすることができませんでした。
しかし、このヒューマンブリッジは今までのように歯を大きく削るのではなく、歯の表面部分にへこみや溝をつくればブリッジにすることができます。この溝もほんの少しですので麻酔をかける必要もありません。
必要最低限の支台歯を形成いたします。 歯に少しくぼみをいれます。
必要なパーツを接着剤で装着します。 歯の負担はほとんどありません。
装着されたパーツが適正か確認をいたします。
最後にかぶせもの部分をのせて終了になります。
榎本デンタルクリニックでは「削らないブリッジ治療」を行っています。
全く削らないで出来るブリッジと歯のエナメル質の範囲内で少しだけ削るブリッジがあり、それぞれ症状によって選びます。
どちらを選択した場合でも、今までの保険適用のブリッジと比較して大幅に削る量が少ないブリッジになります。
通常の場合、削れば削っただけ歯の寿命を縮めてしまい、それに伴う弊害も大きくなります。
つまり、削らないブリッジはとても大きなメリットのある治療だと言えます。
全く削らない、または削る量を大幅に抑えてブリッジを作成することが可能なのでしょうか?
榎本デンタルクリニックでは専門の技術を習得しているため、可能です。
更に、削らないブリッジは精密な鋳造技術が必要とされるため、他の歯科医院では出来ないかもしれません。
歯を抜いた場合の多くは、たくさん削るブリッジか義歯かインプラントの治療を行います。
インプラントについては周囲の歯を削らずに治療出来ますが、手術が必要になるため骨の状態によっては治療出来ないこともあります。
その点、ブリッジの場合は状態に関わらず可能です。あまり削らないでブリッジが出来るのであればインプラントより気軽にできます。
歯の治療は、どのような内容の治療なのかということを患者様がしっかり理解し、ご自身が納得た上で行うべきだと考えています。
榎本デンタルクリニックではインフォームドコンセント(正しい情報を伝えられた上での合意)を重要視しています。
相談は無料です。ご不明な点や不安なことにはわかりやすく丁寧にご説明しますので、お気軽にご相談ください。
部分入れ歯は金属部分が見えるので嫌という声が多いです。
そこで榎本デンタルクリニックでは金属部分が見えないウェルデンツの入れ歯を導入しています。
ウェルデンツはポリプロピレン樹脂でできた入れ歯となります。。
今までの保険の部分入れ歯では金奥の爪を他の歯に引っ掛けて使用していました。笑顔になった時など歯が見える場合にこの金属の爪が目立つため、つけている患者様にとって気になるものになっていました。
ウェルデンツを使用すると自然な見た目に変わります。
ポリプロピレンは弾力性もよく、噛んだ時の痛みが出にくいです。そして吸水性がないため、臭いや菌の付着がなく、清潔になります。
金属を使わないため、金属アレルギー反応もありません。安心して使用することができます。
金属を使わない入れ歯であるノンクラスプデンチャーではゆるくなってしまった部分もありますが、このウェルデンツ入れ歯はゆるみを調整することが可能です。
管理によって使用可能期間が変わってきています。咬み合わせの強い方などは3~4年程度で劣化することがありますので、定期検診を受けていただきながら状態を調整していきます。
噛んでも痛くない、見た目が自然な入れ歯をご要望であればまずはお気軽に一度ご相談ください。
ここまでお読みになっている方は、きっと歯のことで悩まれていることと思います。当院では、画一的な治療ではなく、あなたの口の状態、お悩み、要望に合わせた治療を行います。
初診時にはしっかりとお話も聞かせていただきますので、まずは気軽にご来院下さい。