こんにちは。埼玉県富士見市ふじみ野にある歯医者「榎本デンタルクリニック」です。
詰め物を入れた歯に痛みが出ると「実はまだ虫歯が残っているのでは?」「詰め物に問題があったのでは?」と不安に思う方がいるかもしれません。詰め物を入れた歯が痛む場合、さまざまな原因が考えられます。
今回は、詰め物を入れた歯に痛みが生じる原因と対処法について詳しく解説します。詰め物が取れたときの対処法もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
虫歯治療で使用する詰め物の種類
虫歯治療では、さまざまな詰め物を使用します。虫歯治療後に使われる詰め物の種類と、メリット・デメリットをご紹介します。
銀歯
銀歯は、保険適用で入れられる詰め物です。銀でできていると思うかもしれませんが、使用されているのは金銀パラジウム合金とよばれる金属です。
金属でできていることから強度が高く、強い力をかけても破損する可能性が低いといえます。
温度変化によって伸縮するため、経年劣化しやすいことがデメリットでしょう。例えば、熱いものや冷たいものを飲食した際の口腔内の温度変化によって、歯と詰め物の間にすき間ができる可能性があります。
また、金属の色が目立つため、見た目を重視する方には向きません。金属でできているため、金属アレルギーの方は使えないこともデメリットです。
コンポジットレジン
プラスチックでできた詰め物で、銀歯と同様に保険が適用されます。金属アレルギーの方でも使えるため、銀歯が使えない方でも安心して使用できるでしょう。
歯の色に近いため、目立ちにくいことも特徴です。
しかし、プラスチックでできていることから強度は低く、摩耗することがあります。特に、噛む力が強い方や硬いものを食べるのが好きな方の場合、食事中にコンポジットレジンが欠けるケースがあります。
セラミック
歯科用の陶材で作られた詰め物で、保険適用外です。陶器と同じ素材なので、なめらかで汚れや歯垢が溜まりにくく、二次的な虫歯を予防できます。
天然歯に近い色を再現できるので、詰め物をしていると気づかれることは少ないです。金属よりも強度が低いため、強い力が加わると破損するリスクがあります。
ゴールド
いわゆる金歯のことで、保険は適用されません。金合金や白金加金などを使った詰め物で、金属ではありますが、ほかの金属の詰め物と比較すると歯との適合性が高いです。そのため、虫歯になりにくいといわれています。
銀歯と同様に目立つため、審美性は高くありません。
ジルコニア
人工ダイヤモンドともよばれるほどの硬さが特徴の素材で、保険適用外です。非常に強度が高く、奥歯など噛む力が強い部分にも使用できます。
金属ではないので、金属アレルギーの方でも使用可能です。
詰め物を入れた歯に痛みを感じる原因
詰め物を入れた歯に痛みがあるときは、さまざまな原因が考えられます。一つひとつ確認しましょう。
歯の神経が敏感になっている
特に、詰め物を入れてから1週間程度は、虫歯を削ったときの刺激や接着剤の影響によって歯の神経が過敏になることがあります。
例えば、虫歯が歯の神経の近くまで進行していた場合、虫歯を取り除いて詰め物をしても、歯の神経に触れて痛みにつながるでしょう。神経が過敏な間は、食べ物を噛んだときなどに痛みを感じやすいです。
接着剤がしみて痛みが出ている場合は、何も噛まなくても痛みが出ることがあります。
詰め物の高さが合っていない
詰め物の高さが合っていない場合、食事の際に痛みを感じることがあります。わずかな高さの違いでも痛みが出るため、噛み合わせたときに違和感がある場合は、歯科医師に相談しましょう。
詰め物の高さが合っていない場合、高さを調整しなければ痛みが続きます。
虫歯が再発している
治療時は痛くなくても、時間が経過してから徐々に痛くなってきた場合は、虫歯が再発しているかもしれません。詰め物の下で虫歯が進行すると気づきにくく、進行して痛みが生じてから発覚するケースが非常に多いです。
熱が伝わった
銀歯で詰め物をした方に起こりやすいトラブルです。銀歯は熱が伝わりやすいため、熱さや冷たさが銀歯を通して神経に伝わると、痛みを感じます。
詰め物を入れた歯に痛みを感じたときの対処法
詰め物を入れた歯に痛みを感じた場合は、どうすればよいのでしょうか。原因によって対処法は異なりますが、主に試すべき対処法は、以下のとおりです。
痛み止めを服用する
痛みの影響で日常生活を通常どおり送れない場合や、痛みが我慢できない場合は、痛み止めを服用しましょう。一時的ではありますが、痛みが軽減されます。
ただし、痛みの根本的な原因を解決しているわけではありません。痛み止めを連日服用するのではなく、歯科医院へ相談しましょう。
様子を見る
痛みが出ただけでは、何が原因かはわかりません。
例えば、詰め物を入れたばかりで神経が過敏になっている場合は、1週間程度で落ち着くといわれています。詰め物の高さが合わなくて痛みが出ている場合は、数日経っても痛みの程度は変わりません。虫歯が原因の場合は、時間の経過とともに痛みが強くなるでしょう。
まずは様子を見て、痛みがどう変化するのか確認してください。1週間経っても痛みの程度が変わらない、あるいは増強する場合は、歯科医院を受診しましょう。
歯科医院を受診する
詰め物を入れた歯に感じる痛みが強くなる場合は、歯科医院で適切な処置を受けなければいけません。1週間経っても痛みが変わらない場合や、痛みが強くなっている場合は、歯科医院を受診して適切な処置を受けましょう。
すぐに歯科医院を受診するのが難しい場合は、刺激を与えると痛みが強くなるため、刺激を与えないように過ごしてください。
詰め物の種類を変える
詰め物の種類を変えるだけで、痛みが軽減されることがあります。金属特有の熱伝導が痛みに影響している場合は、セラミックなどに変えると痛みが軽減されるでしょう。
強く噛み締めたときに痛みが出る場合は、強度の高い詰め物に変えると痛みを抑えられる可能性があります。
詰め物が取れたときの対処法
詰め物が取れたときは、適切に対処しましょう。ご自身で戻そうとする、取れた部分を刺激するなどの行為は避けてください。
歯科で使用する接着剤は、市販されていません。市販されている接着剤は口腔内に使用してよいものではないので、ご自身で戻すと危険です。
詰め物を取れた部分を刺激することも避けましょう。詰め物が取れた歯は、虫歯の程度によっては神経が露出している可能性があります。保護する詰め物がない状態なので、痛みを感じやすいでしょう。
詰め物が取れたときの対処法は、以下のとおりです。
詰め物を保管する
詰め物が取れると慌てるかもしれませんが、まずは飲み込まないように口外へ出しましょう。詰め物が破損していなければ、再利用できる可能性があります。
詰め物を飲み込む・捨てるなどすると、再度詰め物を作り直さなければなりません。治療の時間や費用がかかります。
ティッシュペーパーなどに包むと誤って捨てる可能性が高いです。上から圧力をかけて変形させるリスクもあるため、フィルムケースなどの硬いケースに入れて保管しましょう。
歯科医院に連絡する
取れた詰め物を保管して、歯科医院に連絡してください。上述したとおり、詰め物が取れた歯は保護されていない状態です。痛みにつながる可能性もあるので、早急に詰め物を入れ直す必要があります。
詰め物が取れた部分を清潔に保つ
詰め物が取れた部分を清潔に保つことも重要です。
ただし、神経が露出している場合など、過敏になっている可能性があるでしょう。やわらかめの歯ブラシで優しくブラッシングして、刺激を与えないようにケアしてください。
まとめ
詰め物を入れた歯には、さまざまな原因で痛みが生じます。痛みが出たら、経過を観察しながら痛みの程度を記録しましょう。
治療後の痛みで1週間以内に落ち着く場合は、特に問題ないといえます。痛みが1週間以上続く場合や、痛みが悪化する場合は、歯科医院を受診して適切に対応してもらいましょう。
一度入れた詰め物は、永久に使えるわけではありません。何らかの原因で取れることもあります。
詰め物が取れた場合は、なるべく早く歯科医院を受診して詰め直してもらいましょう。
詰め物を入れた歯の痛みにお悩みの方は、埼玉県富士見市ふじみ野にある歯医者「榎本デンタルクリニック」にお気軽にご相談ください。