こんにちは。埼玉県富士見市ふじみ野にある歯医者「榎本デンタルクリニック」です。
「セラミック治療後はなぜメンテナンスを受けるの?」「セラミック治療後のメンテナンスでは何をするの?」など、セラミック治療後にメンテナンスを受ける理由やその内容について疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
セラミック治療後は日々のセルフケアに加え、歯科医院でのメンテナンスが非常に重要です。メンテナンスを怠ると、虫歯や歯周病、噛み合わせの異常などによりセラミックの寿命が短くなる可能性があります。
セラミックの歯を長持ちさせるために、メンテナンスの重要性を理解しておくことが大切です。
今回は、セラミック治療後にメンテナンスが重要な理由やメンテナンスの頻度、内容について解説します。セラミック治療を受けた方やセラミック治療中の方は、ぜひ参考にしてください。
セラミック治療後にメンテナンスが重要な理由
セラミック治療後にメンテナンスが重要な理由は、以下の通りです。
- 虫歯や歯周病を予防するため
- セラミックへの負担を軽減するため
それぞれくわしく解説します。
虫歯や歯周病を予防するため
虫歯や歯周病はセラミックの寿命を縮める原因となるため、予防が非常に重要です。セラミックは経年劣化しにくく、汚れが付着しにくいことから虫歯や歯周病になりにくい素材といえます。
しかし、口腔ケアやメンテナンスを怠ると、虫歯や歯周病のリスクは高まります。セラミックの歯は虫歯になることはありませんが、セラミックの下にある天然歯は虫歯になる可能性があるのです。
セラミック治療を行った歯が虫歯になると、セラミックの歯を外して治療を行い、新たにセラミックの被せ物を作り直す必要が生じます。また、歯周病が進行すると、歯が抜け落ちたり、抜歯が必要になったりすることもあるため注意が必要です。
歯科医院のメンテナンスでは、虫歯や歯周病を予防するための歯のクリーニングやセルフケアの指導を受けられます。また、万が一虫歯や歯周病などのトラブルが発生しても、早期発見・早期治療によってセラミックへの影響を最小限にできるでしょう。
セラミックへの負担を軽減するため
セラミック治療後は、噛み合わせの異常や歯ぎしりなどの癖によりセラミックの歯に過度な負担がかかることがあります。これらはセラミックの破損や劣化を招くため、メンテナンスにより負担を軽減することが重要です。
定期的にメンテナンスを受けることで、噛み合わせの異常を早期発見し、調整することが可能です。また、歯ぎしり・食いしばりの癖がある場合はナイトガードを用いることで、癖によるセラミック歯へのダメージを抑えられます。
状態に応じた適切な処置を受けることで、セラミックを長期間使用できるでしょう。
セラミックの寿命
セラミックの寿命は、一般的に10~15年程度といわれています。保険診療の銀歯の寿命は約5年程度であるため、セラミックは非常に寿命の長い治療法といえるでしょう。
ただし、セラミックの寿命はメンテナンスの状況に大きく左右されます。メンテナンスを怠ると寿命が短くなり、早い段階で再治療が必要になる可能性があるのです。
セラミックの寿命が長い理由は、以下のとおりです。
- 劣化しにくい
- 汚れが付着しにくい
- 歯との適合性が高い
それぞれくわしく解説します。
劣化しにくい
金属でできている銀歯の場合、飲食物の熱によって変形・劣化が起こります。長期間使用すると銀歯と歯の間に隙間ができ、そこに汚れが溜まって虫歯になるリスクが高まるのです。
一方、セラミックは劣化しにくいため虫歯の再発リスクが低く、メンテナンスが良好であれば寿命より長い期間使用できることもあります。
汚れが付着しにくい
銀歯は表面が傷つきやすく、汚れが付着して虫歯が再発し、再治療が必要になるリスクが高いです。
一方、セラミックは陶器と同じ素材でできており、表面がツルツルしています。そのため、虫歯の原因となるプラークが付着しにくく、虫歯が再発しにくいのです。歯との適合性が高い
セラミックは歯との適合性が非常に高いという特徴があります。セラミックと歯の間に隙間ができにくく、長期間使用しても変形することがないため、虫歯の再発リスクを大幅に抑えられるのです。
セラミックの寿命が短くなる原因
セラミックは寿命が長い治療法ですが、セルフケアやメンテナンスの状況によっては寿命が短くなる可能性があります。
セラミックの寿命が短くなる原因は、以下の通りです。
- 歯ぎしりや食いしばりの癖
- セルフケア不足
- メンテナンス不足
それぞれくわしく解説します。
歯ぎしりや食いしばりの癖
歯ぎしりや食いしばりの癖によってセラミックの歯に強い力がかかると、セラミックの歯が破損する可能性があります。歯ぎしりや食いしばりは就寝中に無意識で行うことも多いです。
セラミックの歯だけでなく、健康な歯にもダメージを与える原因になるため、ナイトガードを使用するなどして歯への負担を軽減することが重要です。
セルフケア不足
セラミック治療後のセルフケアが不足すると、セラミックの寿命が短くなる可能性があります。セルフケアを怠ると虫歯や歯周病などのトラブルが発生し、セラミックの再作成や抜歯が必要になることがあるのです。
セラミックは汚れが付着しにくい素材ですが、セルフケアは不可欠です。再作成が必要になると高額な費用がかかるため、セラミック治療後は丁寧にケアを行いましょう。
メンテナンス不足
セラミック治療後のメンテナンスを怠ると、セラミックの寿命が短くなる可能性があります。定期的にメンテナンスを受けていないと、虫歯・歯周病などのトラブルや噛み合わせの異常などが発生しても早期発見ができません。
万が一トラブルが発生した場合でも、定期的なメンテナンスにより早期に対応できれば、セラミックへの影響を最小限に抑えられます。
セラミック治療後にメンテナンスを受ける頻度
セラミック治療後のメンテナンスの頻度はお口の状態によって異なりますが、2~3か月に1回が目安です。汚れがたまりやすい方やセルフケアの状況によっては、1~2か月に1回のペースでメンテナンスが必要になることもあります。
反対に、セルフケアがしっかりとできておりトラブルがない方は、3~6か月に1回でよい場合もあるでしょう。メンテナンスの頻度はお口の状態により一人ひとり異なるため、歯科医師に相談しましょう。
セラミックのメンテナンスでは何をする?
セラミック治療後のメンテナンスの内容は、以下の通りです。
- 口腔内のチェック
- 歯のクリーニング
- セルフケアの指導
それぞれくわしく解説します。
口腔内のチェック
歯科医師が歯や歯茎の状態や噛み合わせなどをチェックします。また、歯垢や歯石の付着の程度を観察して、セルフケアが行き届いているかを確認します。
歯のクリーニング
歯科医院のクリーニングでは、専用の機器を使用してセルフケアでは落としきれない汚れを除去できます。虫歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石を効果的に除去することで、セラミックが長持ちします。
セルフケアの指導
歯科医院のメンテナンスでは、お口の状態に合ったセルフケアの方法や日常生活の指導・アドバイスを受けられます。正しいセルフケアの方法を身につけ、虫歯や歯周病を予防することが大切です。
まとめ
セラミックの歯を長持ちさせるためには、毎日の正しいセルフケアに加え、歯科医院での定期的なメンテナンスが非常に重要です。
セラミック治療後のメンテナンスを怠ると、虫歯や歯周病、噛み合わせの異常、歯ぎしり・食いしばりの癖により早期に再治療が必要になる可能性があります。
メンテナンスでは口腔内のチェックやセルフケアの指導、歯のクリーニングを受けられます。定期的にメンテナンスを受けることで、虫歯・歯周病の予防や異常の早期発見・早期治療が可能です。
セラミック治療後のメンテナンスの頻度はお口の状態によって異なるため、歯科医師に相談しましょう。
セラミック治療を検討されている方は、埼玉県富士見市ふじみ野にある歯医者「榎本デンタルクリニック」にお気軽にご相談ください。